ページ

2012年1月31日火曜日

キッチンカーでのキャラバン

先週の土曜日、無事にキャラバンを
開催することができました(^O^)/
キッチンカー内での調理は初の試みでしたが、
大きなアクシデントも無く愉しく調理をすることができました。


「こなすべん」も「肉巻きおにぎり」も好評でした(*^^)v


白美人ねぎ、春香うどの物販も好評で、
那須ブランド食材のPRになりました(^o^)丿


寒い中、お越しいただきありがとうございます!
また、みなさんお疲れ様でした!
キャラバン隊ユカがご報告いたしました~)^o^(

2012年1月27日金曜日

キッチンカーで行く!那須の食キャラバン!!



明日、1月28日(土)東北自動車道 
佐野パーキングエリア(下り)で那須の観光と食をPRする
キャラバンを9:00~15:00の間、出動します( ´∀`)

キャラバンでは那須の観光PR、那須の食PR、
「こなすべん」の販売のほか、
那須のブランド野菜「那須の白美人ねぎ」「那須の春香うど」
那須和牛の肉巻きおにぎり】の販売を行います(・∀・)

こなすべん】(画像)
・那須和牛の肉団子と那須のニラのスープ
・那須の白美人ねぎと那須の春香うどのグラタン
・那須のお米の米粉パン
・那須のヨーグルトのケーキ

「こなすべん」とは那須町の農畜産物の美味しさをギュッと
詰めたご当地グルメ『那須の内弁当(なすべん)』の
イベント版ランチBOX。

東京方面から東北方面へお出かけされるかた、
ぜひお立ち寄りくださいませm(__)m

キャラバン隊ユカがご報告いたしました~( ´∀`)

2012年1月26日木曜日

那須のお漬物

先日、秘伝たまり「つけもの樋山」さんへ取材に
行ってきました( ´∀`)

樋山さんではご主人が手造りたまり醤油を作っており、
その「たまり」で地元や栃木県産のお野菜を使って
お漬物を製造販売しております。

那須の食材に魅せられ
3年前に那須店を開業したそうで、
那須高原「友愛の森」の朝採りお野菜も
使用してるとのこと(・∀・)
奥様曰く、「那須の美味しい食材で
美味しいお漬物屋さんをやりたいと思って始めました」と。


この日、親切にも奥様が
カブとキュウリのお漬物を漬けてきてくださいました♪
那須の直売所でカブが販売される頃になると
(時期はまちまちで契約農家さんから連絡が来てから)
この秘伝の「たまり」でお漬物を漬け
店頭で販売するそうです。


「たまり」とは・・・大豆や麹やお米などを使って
約半年間熟成させた贅沢な調味料のことで、
熟成期間が長いことによって
角が無いまろやかな「たまり」が出来るとか( ´∀`) 


那須のかぶや大根は寒暖の激しい気候で育つため
とても甘みがあってお漬物に最適だそうです♪
(その那須の食材に合わせて考案したのが
「白たまり」だそうです) 


那須の食材に魅せられたお漬物屋さんの
情報をキャラバン隊ユカがご報告しました~(・∀・)

2012年1月25日水曜日

寒ざらし蕎麦の天地返し

本日は那須の「寒ざらし蕎麦」をご紹介します。

清流の里さんでは1月の上旬に浸水した
蕎麦の実を乾燥する時期に入りました。

1月13日に冷たい那須の伏流水から
蕎麦の実を引き上げ、
一度凍らせ、その後約1カ月間
冷たい風にさらし乾燥させるそうです。

そうすることによって蕎麦の「あく」が抜け
甘みが増し、こだわりの寒ざらし蕎麦ができるそうです。

店主曰く、「昔は殿様しかこの蕎麦を食べられなかった」と。
とても貴重なお蕎麦だそうです。


画像は店主が蕎麦の実の天地返しをしている所です↑
天地返しは1日に4度行い、
まめに返すことによって十分に乾燥されるそうです。


こちらは店主手製の「レイキ」\(◎o◎)/!
この溝の深さが上手に天地返しできるポイントだとか♪


綺麗に整えられてますね~(^^♪
清流の里さんでは2月10日から
この寒ざらし蕎麦をいただくことができます。
(なくなり次第終了。3月下旬頃まで)

また、那須でこちらのお蕎麦をいただけるのは
「東山道 伊王野」と清流の里さんだそうです。

キャラバン隊ユカが那須の寒ざらし蕎麦情報を
ご報告いたしました~)^o^(

2012年1月24日火曜日

那須検定

2012年2月26日(日)第5回那須検定が
りんどう湖ロイヤルホテルにて開催されます!! 

検定内容の一部として、
那須産業についての問題があり
那須の農産物ブランドについても触れています(・∀・)
ちなみに・・・那須の美なす、白美人ねぎ、春香うど、
とちひとみ(イチゴ)、りんどう、あゆ、めぐ実(ナシ)が
那須の農産物ブランドとなっています。

那須検定のお勉強は・・・


(↑画像)「那須学物語」という副読本があり、
こちらは那須町各所で販売されております( ´∀`)
愉しんで学習していただける内容となってます♪

詳細は那須検定実行委員会HPを
ご覧くださいませ⇛那須検定実行委員会HP

那須検定情報でした~(・∀・)

那須の「にらすいとん」

本日は那須の特産物でもある「にら」を使用した
「にらすいとん」をご紹介します。

先日取材させていただいた囲炉裏料理 与一さんでは
栃木県産の粉に地元那須の「にら」が練り込んである
「にらすいとん」を提供しています。
綺麗で鮮やかな緑色がとても印象的でした。
水菜やキノコも地元のものを使用しているそうです。

「にら」の栄養について調べてみました( ´∀`)
疲労回復や身体を温める効果があり、また
デトックス効果(解毒作用)、胃もたれの改善にも効果的だそうです♪

こちらの「にらすいとん」ですが、にらの香りと
すいとんのモチモチ感がコラボして
とても美味しい一品でしたよ~(・∀・)

店主がすいとんに使用されている水菜を
持ってきてくださいました('∀`)

地元の農家の方が作られた水菜は
とても新鮮でシャキシャキとしていまいた。
水菜はビタミンとミネラルが大変豊富だそうで、
美肌効果が期待できるとか(・∀・)♪

那須の郷土料理「すいとん」情報を
キャラバン隊ユカがご紹介いたしました♪

2012年1月23日月曜日

「那須のすいとん」伝説

本日は「那須のすいとん」いわれ
ご案内したいと思います(・∀・)

1820年頃、黒羽藩の藩主の姫が重い病気にかかり
食を取ることが出来なくなったそうです

ある夜、藩主の夢枕に・・・・

”那須湯本にある
喰初仏(那須町指定有形文化財)に
祈願しなさい”とのお告げがっ!(・o・)

藩主はすぐ那須湯本の喰初庵で祈祷をすると、
姫はお供え物の中にあった
白湯に入った米の団子を食べたい”と

その後、姫はすいとんを食べ始め
みるみるうちに病気が回復して
病気が治ったということから、「那須のすいとん」が
郷土料理として伝わるようになったそうです( ´∀`)

なるほど~。すいとんが伝わる由来は
歴史的背景があったのですね~♪
那須のすいとんについて、キャラバン隊ユカが
ご案内いたしました~(・∀・)

2012年1月20日金曜日

お味噌の仕込

こんにちは。久しぶりのエミリーです^^



昨年12月。ふらっと那須町の黒田原を友達とドライブしていると
おしゃれな佇まいのお店がありました。

ここ寄ってみよう!


入ってみると、なんとお味噌屋さん!

おいしそうな、お味噌に麹、醤油、刺身豆腐や、納豆etc..が並んでいて

商品を選んでいると、お店の方が
天然の麹や味噌の良さついて、教えてくださいました。

お味噌は大豆でできている。それ位しか知らなかった私に
「今度味噌の仕込みをするから、見に来たら?」
と^^


さっそく昨年12月に味噌作りを見学させていただきましたので、
その一部を紹介させて頂きます
 
 
日野屋さんは、国産の大豆と、栃木県のコシヒカリ、天日塩
こだわりの材料で麹、味噌を製造販売している、創業約100年の歴史あるお店で
店主さん指導の下、一年分のお味噌を自分で仕込むことができます^^

さっそく見学したお味噌の作り方です↓
まず、大豆を水につけ、煮てふかします



いい硬さになったら
ミンチ状にします。

 ふかふか、ほくほくの大豆!
とてもおいしそう。






麹と塩を加え、丁寧に混ぜます。
この麹で味噌の味が決まるそうです。
日野屋さんの麹は、国産の大豆と栃木県のお米を使ったこだわりの麹。







その後、容器に入れ、
1年間保管、発酵させ出来上がり。

この日はご家族で1年分の味噌の仕込み。
子供たちが一生懸命まぜていました。
みんなで、わいわい味噌作り、とても楽しそうでした。
作る人によっても味が変わるそうです。



おいしい栃木の大豆と米、無添加のお味噌。
自分で仕込んだ味噌は何倍もおいしいんだろうな。

毎日食べるものだからこそ、どのように作られているか
知ることが、ほんとに大切なんだなと思った一日でした。





ちなみに、その日はおいしい味噌が食べたくなり
味噌おにぎりを作って食べました。

エミリーでした^^


    









那須のハーブ

先日、那須高原HERB’sさんへ
取材に行ってきました。
本日はハーブ情報をご報告します( ´∀`)
HERB’sさんでは自家農園でハーブを栽培しています。 
「那須高原産のオリジナルハーブティーを作りたい!」
という店主の熱い思いから、
この那須の土地で農園を始めたと店主より。
種まきから始まり収穫、乾燥、パッケージまで
全て手作業で行うそうです。
那須の土地で栽培されたハーブは
大変色が濃く好評だそうです( ´∀`)
 ハウスの中のハーブを撮影させていただきました。
ユーカリの葉でしょうか^('∀`)
ユーカリは喉にも、そしてウイルス対策にも効果的なんですよね♪
ハウスの中には店主が育てた沢山のハーブ達(・∀・)
先日、農園のほうの土壌検査をしてもらったそうで、
その結果、なにも検出されなかったとのこと。
今年は3月から農園を再開するそうですよ♪



ハーブは種類によって効能が違い、
摂取することによって優しく身体に作用してくれます。
風邪対策にハーブはいかがでしょうか??
キャラバン隊、ユカでした~(・∀・)

2012年1月19日木曜日

大鶴さん家のハチミツ

先日、那須高原で養蜂場を営む
大鶴さん宅を取材してきたのでご報告いたします(・∀・)

ハチミツの効能と飼育の愉しさに魅了され
養蜂を始めて9年目という大鶴さん、
定飼養蜂という飼育方法でミツバチを育てています。
定飼養蜂とは、花が咲いている場所を追って移動せず、
年間を通して同じ場所で採蜜する方法です。
この方法はミツバチにストレスを与えること無く、
また質の良いハチミツを採ることができるそうです。 
大鶴さん曰く、「移動することによって
ミツバチが死んでしまっては可哀想だから・・」とも。
大鶴さんのミツバチに対する愛情も伝わってきます♪
今月下旬から女王バチが産卵を始めるそうですよ~( ´∀`)
(画像はすべて大鶴さんからいただきました) 
ハチミツの20%は水分、残り80%は糖質で、
その糖質はブドウ糖と果糖がほぼ1:1の割合だとか。
ミツバチが採蜜してくる花の種類によって、
その比率が変わってくるそうです(・∀・) 
ハチミツは美容と健康維持に最適で、
ミネラルと同時に摂取することによって
その効果を最大限に発揮するそうです( ´∀`)
ハチミツに含まれる天然ビタミンは60度以上の熱で
破壊されてしまうそうなので、
熱い飲み物に加えるときはご注意くださいネ・・・
とのことです('∀`)

ハチミツ、ミツバチのことに大変詳しい
大鶴さん宅の養蜂場で、大変勉強になるお話を
たくさんお伺いすることができました♪

那須高原のハチミツ情報をキャラバン隊
ユカがご報告いたしました~(・∀・)


2012年1月18日水曜日

那須のすいとん

本日は「那須のすいとん」情報をご紹介します。
現在、那須観光協会で”那須の「すいとん食べ歩き券」
というものを発行しています。↓
内容は5店舗の中から自分で好きな店舗を3店選ぶことができ
1000円ですいとんが3種類食べられるお得なチケットとなっています。
こちらのチケットは那須高原「友愛の森」のほか、
那須観光協会案内所、那須ガーデンアウトレット、
マウントジーンズ那須で購入することができます。
期間は3月31日までなのでお早めにどうぞ( ´∀`)
早速、南ヶ丘牧場で「ボルシチすいとん
の取材をしてきました。
とても親切なシェフに「すいとん」作りの実演をしていただきました。
こちらの「すいとん」ですが、那須の地粉に
搾りたての牧場の牛乳を混ぜ込みこねていきます。
南ヶ丘牧場のフレッシュな牛乳を使用することにより
滑らかな舌触りの「すいとん」ができるそうです(・∀・)
とても舌触りが良くツルッ・モチッとしています。
牧場で作られたフレッシュなバターを入れることによって
トマトベースのスープがさらにまろやかになります。
こちらのお得なチケットを使用することによって、
ボルシチすいとん単品700円→約330円で
いただけるという計算になりますよね~♪ 
野菜や牛乳、そしてお肉など、
ほとんどが牧場内で作られたものを使用した
こだわりの「ボルシチすいとん」ですが、シェフによると、
牧場と那須の伝統とのコラボ”で完成した一品だそうです。
是非お試しくださいませ(ノ´∀`*)
那須のすいとん情報を
キャラバン隊ユカがご報告しました♪

2012年1月17日火曜日

わら納豆

本日は栃木県産の有機・無農薬大豆を使った
わら納豆ふくふくさんの納豆をご紹介します♪


こちらの納豆に使われている”稲わら”ですが、
稲わら自体に12種類ぐらいの納豆菌が常在しているそうです。
その稲わらに栃木県産の大豆を入れ
発酵させ熟成後、仕込みから5日で出荷されるそうです。
100%天然だということですね(ノ´∀`*)

画像の納豆は「那須の郷」という商品ですが、
こちらを試食させていただきました。
とても歯ごたえがあり香りもよく美味しかったです(・∀・)

那須の納豆情報をキャラバン隊のユカがご紹介いたしました~♪

2012年1月16日月曜日

CHAGURA - チャグラ -

本日は最近OPENしたばかりのカフェレストラン、
CHAGURA」-チャグラ-をご紹介します。

チャグラの意味について店主にお聞きしたところ、
那須の農家の方々も気軽にお茶を飲みに来てもらいたい・・・という
思いを込めて名付けたそうです。


セットのサラダは地元那須産のものを使用しており、那須高原「友愛の森」の直売所で購入しているとのこと(・∀・) いつも新鮮なお野菜を提供されてます♪


キノコとあさりの和風スパゲティ↓
さっぱりとしたお味で美味しいです。


こちらは店主オススメの丼ランチ
「鶏の照り焼き丼 半熟卵添え」↓
卵は那須産のものを使用されてます。半熟の卵と鶏肉との相性は抜群です(ノ´∀`*)(ライス大盛無料だそうです♪)

こちらはかぼちゃのロールケーキ。↓
+200yenでセットが可能なスイーツです。
こちらのスイーツに使用されているかぼちゃは
店主のご自宅で作られた那須のかぼちゃです。


入り口には大きな黒板があって、メニューが沢山書かれていました。


那須の食材を使用したカフェレストラン情報、
キャラバン隊ユカがご報告いたしました(・∀・)

2012年1月13日金曜日

フィンランドの森②

おはようございます(・∀・) キャラバン隊のユカです。
昨日に引き続き、「フィンランドの森」情報をご紹介いたします。

本日はフィンランドバールコーナーをご紹介します。

こちらのバールコーナーではチーズ・フォンデュ、オリジナルカレー、タコライス、
那須鶏のグリル、ハンバーグステーキなどお食事することができます。
使用しているコーヒー豆は、すべてイタリアのコーヒーメーカー「illy」のもので、
エスプレッソマシーンでエスプレッソをはじめ、
カプチーノなどをいただくことができます。


こちらのバールから眺める外の風景は・・・
まるでフィンランド(・∀・)


薪がたくさん保管されています。まるで外国のような風景ですね~( ´∀`) 


店内には素敵な薪ストーブがあります。
フィンランドの森では薪ストーブ販売もされており、
これから薪ストーブをお考えのかたは是非伺ってみてください♪


薪ストーブ使用期間中だけのサービスとして、
お食事をご注文されたかたのみ、薪ストーブでじっくり
煮込んだ「ミネストローネ」が無料サービス中です♪


オーナーセレクトのワインはお食事中にいたけます( ´∀`)
(購入することもできます) 


バールの店員さんにカプチーノをいただいてしまいました~♪↓↓


さて、何が出来上がるでしょうかぁぁぁ


「宇宙」のラテアートを描いてくださいました♡♡♡


おとなりにはクロワッサンが人気
森のパン屋さん・メッツァ・レイポモ」があります。↓↓
こちらのパンは有機栽培・無農薬の小麦を使用しており、
合成保存料や化学添加物は一切使用していないそうですよ~。


以上、2回にわたって「フィンランドの森」の
ご紹介をさせていただきました♪
那須高原のミニテーマパークへ是非足を運んでみてくださいね~(^o^)